今最もホットな観光地・留学地として注目を集めるドバイ。近代的でモダンな都市とマリーンリゾートに、焼け付く砂漠がミックスされた魅惑の中東都市です。
このドバイの人口は333万人(2020年)で、その85%が外国人となっています。従って、公用語はアラビア語と英語になっており、街中どこでも英語が通じて、英語文化が根付いています。
また欧州やアフリカ、アジアの中間地でもあり、中東諸国からの留学生を多く集まるハブなエリアであることも注目の一つです。
2022年のドバイ万博では期間中2000万人が来訪し、ドバイの注目度と認知度は飛躍的にアップしました。治安も良く、日本人の旅行者も近年増加傾向にあります。
中東といえば石油でお金持ちのイメージですが、ドバイは石油の採れるエリアではありません。1980年代からエミレーツ航空の立ち上げを皮切りに、石油に頼らない経済産業戦略を進め、現在の近代都市ドバイが誕生しました。
さらに観光誘致のためのビーチリゾートやホテル、世界最大のビルやモールなどを建設して、成功を収めており、年間約1500万人の観光客が世界各国からドバイを訪れています。
ドバイには世界一が世界一あります。世界一高いビル「ブルジュ・ハリファ」、世界一の大きな水槽を持つ「ドバイ水族館」、世界一豪華な7つ星ホテル「ブルジュ・アル・アラブ」など、ドバイはUAEの建国当初から、世界一をたくさん作る都市作りを目指してきました。その近未来的な建築物に加え、コバルトブルーの海、赤い砂漠、世界有数の高層ビル群などフォトジェニックな場所があちらこちらに点在しています。
「ドバイに来たからには見ておきたい」と思わせるドバイの魅力を本プログラムでは思う存分、見て楽しめる体験型アクティビティ満載のプログラムに仕上げています!
人口の85%が外国人で、世界中からドバイに魅了されて、留学、ビジネス、観光に訪れています。今一番ホットで大注目のドバイで、多国籍な留学生や生活ベースにおいて、国際感覚を身に付けるチャンスです!
ドバイの治安は日本ほど安全とは言えませんが、データ上でもアメリカや欧州と比べて、比較的治安も良く、犯罪率も高くはありません。最低限の海外での注意をしていれば、問題なく生活できる安心度の高いドバイ。
本プログラムでは日本からの同行サポートはありませんが、現地到着後から帰国前まで日本人弊社キャンプリーダーが学生寮に滞在して、留学生の安全や健康管理などを行います。
ドバイには世界一が世界一あります。日本にいては体験できない都市作りを学び、感じることで国際感覚を研ぎ澄まして、将来へのステップとなるグローバルスキル、グローバルマインドをセットアップしましょう。
ドバイの入国は非常に簡単です。日本でワクチンを2回以上接種しており、接種証明書をアプリもしくは紙面で持参するするだけです。難しい手続きや事前のPCRテストの検査は不要です。
本プログラムは中高生で初めて海外留学へ行くお子様から、経験者に加えて、大学生や社会人でコロナの影響や英語力に不安があって海外留学に踏み切れない方のための大学生&社会人のためのコースも用意しています。